革個者 NATURAL MIND*ナチュラルマインド
1
以前大きめのショルダーバッグをご注文いただきましたお客様からのご注文
そのバッグの中を整理する為のバッグです。
カードや通帳、更に印鑑類を奇麗に収納したいとのご要望
とても喜んで貰えて良かったです。
少しでも毎日が楽しくなることの
お手伝いができることはとても嬉しいことですね。
そのバッグの中を整理する為のバッグです。

カードや通帳、更に印鑑類を奇麗に収納したいとのご要望
とても喜んで貰えて良かったです。
少しでも毎日が楽しくなることの
お手伝いができることはとても嬉しいことですね。

▲
by natural-mind
| 2010-01-30 19:56
| 革個者(バック)
浅草の下町を歩いてると靴屋街がある
一昔前はもっと沢山あったらしい
奇麗な作品を作るにはかかせないコバ漉き
これは出来上りを左右する大切な行程
でもコバ漉き専門の職人いるとは知りませんでした

↓靴底のコバ漉きを奥様と一緒にされてました。
更に歩いてると至る所で作業場があり靴底などか積み重なってました。



↓こんなシャレた学校も
↓革や工具等を扱うお店も点在する。
欲しいものが沢山ありました
一昔前はもっと沢山あったらしい
奇麗な作品を作るにはかかせないコバ漉き
これは出来上りを左右する大切な行程
でもコバ漉き専門の職人いるとは知りませんでした






欲しいものが沢山ありました

▲
by natural-mind
| 2010-01-26 22:28
| つれづれなるままに…
▲
by natural-mind
| 2010-01-26 08:17
| つれづれなるままに…
行ってきましたレザーフェア
51社、7団体の出店ブースを二日間みっちりと見て触れて話してきました。
こんなに沢山の革に触れたのは初めてで
途中から自分がどんな革が欲しくて
この革で何が作りたいのかを自問自答しながらの二日間でした。
今年はしっとりとした光沢感のある柔らかめの革が主流で
羊、ヤギ革、鹿革などのもともとしっとりと材質以外でも
馬、水牛、成牛などうまく加工されてました。
海外物も沢山ありイタリアを始め、中国、バングラディシュからも
良い革が入っていました。


それから環境問題の影響で
ノンクロム(植物渋によるタンニン鞣し)の革が随分増えておりました。
私のような袋物をお財布職人には有り難いことです。
どの革を扱うか革見本見ながらワクワクしております。
ほんま革好きな私でした。
51社、7団体の出店ブースを二日間みっちりと見て触れて話してきました。
こんなに沢山の革に触れたのは初めてで
途中から自分がどんな革が欲しくて
この革で何が作りたいのかを自問自答しながらの二日間でした。
今年はしっとりとした光沢感のある柔らかめの革が主流で
羊、ヤギ革、鹿革などのもともとしっとりと材質以外でも
馬、水牛、成牛などうまく加工されてました。
海外物も沢山ありイタリアを始め、中国、バングラディシュからも
良い革が入っていました。


ノンクロム(植物渋によるタンニン鞣し)の革が随分増えておりました。
私のような袋物をお財布職人には有り難いことです。
どの革を扱うか革見本見ながらワクワクしております。
ほんま革好きな私でした。
▲
by NATURAL-MIND
| 2010-01-25 09:28
| つれづれなるままに…
明日1月20日の夕方から23日の日曜日まで
「第81回 東京レザーフェア」に行って来ます。
革や金具等の良い素材にも出逢えるいい機会になればいいのですが
工房付近はまだ雪が残っています。
明日は大寒、一年で最も冷えると言われておりますので
皆様どうぞご自愛くださいませ。

「第81回 東京レザーフェア」に行って来ます。
革や金具等の良い素材にも出逢えるいい機会になればいいのですが
工房付近はまだ雪が残っています。
明日は大寒、一年で最も冷えると言われておりますので
皆様どうぞご自愛くださいませ。

▲
by natural-mind
| 2010-01-19 21:48
| つれづれなるままに…
今春入学生のランドセルの受付を終了とさせていただきます。
ありがとうございました。
昨年は秋からの受付でしたが納品が入学式ギリギリになってしまう為
来年度入学生の受付は随時させていただきます。
恐らく11月頃で締め切らないと間に合わない為
ご希望の方は秋くらいまでに…くらいの感覚でお願いいたします。


ありがとうございました。
昨年は秋からの受付でしたが納品が入学式ギリギリになってしまう為
来年度入学生の受付は随時させていただきます。
恐らく11月頃で締め切らないと間に合わない為
ご希望の方は秋くらいまでに…くらいの感覚でお願いいたします。


▲
by natural-mind
| 2010-01-18 09:01
| 革個者(バック)
しっとりと柔らかい鹿革の携帯ケース
アイポット等を入れる方も増えてます。
ショルダーにしたり首からぶら下げたりと色々出来ますね。
↓こういうタイプだとベルトをしない方でもベルト通しに通したり
バッグに引っ掛けたりできます。
みなさんはどちらが好みでしょうか?
ちなみにかみさんの作品です。

携帯ケースと言えば2月に南区的場町のLIMEさんで
「ケイタイミュージアム」と題してイベントがあります。
このイベントはニット作家のドラちゃんが企画しているイベントで
色々楽しい作品も見れそうで楽しみです
(ドラちゃんニット小物は笑える&実用的&目立ちます)
詳細はまたブログでもアップしていきます。
アイポット等を入れる方も増えてます。

ショルダーにしたり首からぶら下げたりと色々出来ますね。
↓こういうタイプだとベルトをしない方でもベルト通しに通したり
バッグに引っ掛けたりできます。
みなさんはどちらが好みでしょうか?
ちなみにかみさんの作品です。


「ケイタイミュージアム」と題してイベントがあります。
このイベントはニット作家のドラちゃんが企画しているイベントで
色々楽しい作品も見れそうで楽しみです
(ドラちゃんニット小物は笑える&実用的&目立ちます)
詳細はまたブログでもアップしていきます。
▲
by natural-mind
| 2010-01-16 12:03
| 革個者
シザーケースを選びに来られたお客様が
その後ご自身でイメージとなる形を作られてきました↓(助かります)

それから約4ヶ月後こんな感じで仕上がりました
裏にはどんなベルトでも通るように幅広のベルト通しを取付け
こちらでもベルトを作らせてもらいました。
一枚の革から一箇所しか取れないパーツで制作
いいラインが取れない場合もありますが今回のは最高のラインに私も満足
お渡しした日にお客様から装着している写メールを頂きました。
とてもカッコ良く(モデルもカッコいい)付けてもらっていて嬉しくなりました。
こういう事が励みになります。
お客様に長く長く愛される革個者作りに増々打ち込んでゆきたいと思います。
その後ご自身でイメージとなる形を作られてきました↓(助かります)



一枚の革から一箇所しか取れないパーツで制作
いいラインが取れない場合もありますが今回のは最高のラインに私も満足

お渡しした日にお客様から装着している写メールを頂きました。
とてもカッコ良く(モデルもカッコいい)付けてもらっていて嬉しくなりました。
こういう事が励みになります。
お客様に長く長く愛される革個者作りに増々打ち込んでゆきたいと思います。
▲
by natural-mind
| 2010-01-13 09:17
| 革個者(バック)
中区十日市町にカフェドパブロが移転オープンした
店内はやはり心落ち着くパブロだ
マスターがそこにいるだけで場所は変われどパブロだ
もともとケーキ職人だったマスターが焼くケーキはとても美味しい
ネルドリップ珈琲は少しおもめのテイストでケーキにはとても合う
近くには沢山100円パーキングもあり便利だ
夕方くらいからバーになるのでデートでもOK
もちろん夜でも美味しい珈琲とケーキも食べれますよ
当分お休みなくやるらしいのでちょこちょこ寄りたい






カフェ ド パブロ
730-0805
広島市中区十日市町1丁目1-26 田村ビル1階
082-295-4512
店内はやはり心落ち着くパブロだ
マスターがそこにいるだけで場所は変われどパブロだ
もともとケーキ職人だったマスターが焼くケーキはとても美味しい
ネルドリップ珈琲は少しおもめのテイストでケーキにはとても合う
近くには沢山100円パーキングもあり便利だ
夕方くらいからバーになるのでデートでもOK
もちろん夜でも美味しい珈琲とケーキも食べれますよ
当分お休みなくやるらしいのでちょこちょこ寄りたい







カフェ ド パブロ
730-0805
広島市中区十日市町1丁目1-26 田村ビル1階
082-295-4512
▲
by natural-mind
| 2010-01-09 10:32
| つれづれなるままに…
新年出逢った言葉に「念ずれば叶う」があります。
「今の心をおもい、十、口にする」とも読めますね。
先の事を案じて一歩も進めないより
今の心に正直になり、自分がそれを信じて生きてみる
そんなシンプルなことが自分のおもいを実現してゆくのかもしれません

「今の心をおもい、十、口にする」とも読めますね。
先の事を案じて一歩も進めないより
今の心に正直になり、自分がそれを信じて生きてみる
そんなシンプルなことが自分のおもいを実現してゆくのかもしれません

▲
by natural-mind
| 2010-01-07 08:51
| つれづれなるままに…
1
カテゴリ
アクセス方法お買い物について
SHOP * 新着
SHOP * アクセサリー
SHOP * キーホルダー
SHOP * カードケース
SHOP * ストラップ
SHOP * ステイショナリー
お休みのお知らせ
つぶやき
革個者
革個者(財布)
革個者(アクセサリー)
革個者(バック)
革個者(used)
革個者(ランドセル)
つれづれなるままに…
工房の風景
個展
宣伝
もうひとつの活動
LINK
お問い合わせ
ご注文はこちらから。
***********
NATURAL MIND
★NATURAL MINDのHPです。
NATURAL MIND BLOG
★革職人のブログです。
毎日更新…目標です^^
風のいろ
★革職人の横で書いてる
湯来のつれづれブログです。
あんなコトも、こんなコトも…(笑)
FACEBOOK
★Facebookだけの情報もあり?!
是非ご参加ください/
ご注文はこちらから。
***********
NATURAL MIND
★NATURAL MINDのHPです。
NATURAL MIND BLOG
★革職人のブログです。
毎日更新…目標です^^
風のいろ
★革職人の横で書いてる
湯来のつれづれブログです。
あんなコトも、こんなコトも…(笑)
★Facebookだけの情報もあり?!
是非ご参加ください/
以前の記事
2012年 05月2012年 02月
2011年 12月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月